岳沢ヒュッテ周辺 (2003/8/31〜11)


  山に雨が降れば、沢に水が流れるのは当然のこと。周囲が岩場だとそれが加速されて一機に出水となる。 架設とはいえ、小屋脇の吊り橋のおかげで無事流れを安全に渡ることが出来るのは、やはり、細やかな登山ルート整備を心がけてきた小屋の存在のおかげでしょう。(よしえ)

  この画像は、岳沢ヒュッテのあさいさん提供画像です。

戻る

html/dsc00423.html

html/dsc00424.html

html/dsc00425.html

html/dsc00426.html

html/dsc00428.html

dsc00423
豪雨により濁流と化した岳沢(小屋の横)1

dsc00424
豪雨により濁流と化した岳沢(小屋の横)2

dsc00425
崩れた沢のトラバースルートの復旧作業1

dsc00426
崩れた沢のトラバースルートの復旧作業2

dsc00428
復旧資材のヘリ輸送1

html/dsc00429.html

html/dsc00430.html

html/dsc00431.html

html/dsc00436.html

html/dsc00439.html

dsc00429
復旧資材のヘリ輸送2

dsc00430
復旧資材のヘリ輸送3

dsc00431
復旧資材のヘリ輸送4

dsc00436
岳沢の雪渓の末端

dsc00439
久しぶりの青空、岳沢より上高地を見下ろす

html/dsc00440.html

html/dsc00443.html

html/dsc00462.html

html/dsc00463.html

html/dsc00464.html

dsc00440
段々の岳沢キャンプサイト

dsc00443
重太郎新道最下部のお花畑も少しだけ秋色に

dsc00462
快晴の岳沢上部 雪渓、扇沢黒百合スラブ、トリコニー、大滝の奥に吊り尾根最低鞍部

dsc00463
雪渓末端、青空にトリコニーが映える

dsc00464
スプーンカットの末端部、南稜トリコニーの雄姿

html/dsc00465.html

html/dsc00467.html

html/dsc00468.html

html/dsc00470.html

html/dsc00471.html

dsc00465
雪渓の下は空洞になっていて危険

dsc00467
扇沢黒百合スラブと奥穂南稜のトリコニー

dsc00468
滝沢大滝の柱状節理の絶壁と吊り尾根最低鞍部

dsc00470
テント場の大岩 時々小屋の従業員がボルダリングをして遊ぶ

dsc00471
少しだけ秋色を帯びた中の岳沢ヒュッテ

html/dsc00472.html

html/dsc00473.html

html/dsc00479.html

html/dsc00493.html

dsc00472
小屋見峠からヒュッテと奥穂、天狗を遠望

dsc00473
天狗岩 間ノ岳西穂の稜線

dsc00479
ヘリポートから初秋の上高地の谷間

dsc00493
チムニー付近で滑落事故発生。
県警ヘリ"やまびこ"が負傷者を収容

戻る